こんにちは、まれいんです。
この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 15日目の記事です。
本日はDNS over TCPについて書かれた、RFC7766を読んでいきます。
続きを読むこんにちは、まれいんです。
この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 14日目の記事です。
今回はクエリタイプ "ANY" についてのRFC、RFC8482を読んでいきます。
RFC 8482 - Providing Minimal-Sized Responses to DNS Queries That Have QTYPE=ANY
続きを読むこんにちは、まれいんです。
この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 10日目の記事です。
今回もまたRFCではありませんが、12年前の2008年に出されたセキュリティ向上に0x20 bitを用いるというアイデアのdraft、Use of Bit 0x20 in DNS Labels to Improve Transaction Identityを読んでいこうと思います。
draft-vixie-dnsext-dns0x20-00 - Use of Bit 0x20 in DNS Labels to Improve Transaction Identity
今回は内容も短いので記事も短めです。
続きを読むこんにちは、まれいんです。
この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 9日目の記事です。
今回もまたDNSSECについてのRFCである、RFC8198を読んでいきます。
原文: RFC 8198 - Aggressive Use of DNSSEC-Validated Cache
日本語訳: https://jprs.jp/tech/material/rfc/RFC8198-ja.txt
続きを読む