メモ的ななにか

@Maleic1618

ひとりRFCの旅 Advent Calender

RFC 7766: DNS Transport over TCP - Implementation Requirements

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 15日目の記事です。 qiita.com 本日はDNS over TCPについて書かれた、RFC7766を読んでいきます。 RFC 7766 - DNS Transport over TCP - Implementation Requirements

RFC 8482: Providing Minimal-Sized Responses to DNS Queries That Have QTYPE=ANY

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 14日目の記事です。 qiita.com 今回はクエリタイプ "ANY" についてのRFC、RFC8482を読んでいきます。 RFC 8482 - Providing Minimal-Sized Responses to DNS Queries That Have QTYPE=…

RFC 7873: Domain Name System (DNS) Cookies (Part 2)

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 13日目の記事です。 qiita.com やっと折り返しですね。正直つらくなってきたのですが、なるだけ頑張ります。 今回も前回に引き続きDNSのトランザクションのセキュリティを強化する、DN…

RFC 7873: Domain Name System (DNS) Cookies (Part 1)

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 12日目の記事です。 qiita.com 今回はDNSのトランザクションのセキュリティを強化する、DNS Cookiesを説明します。 RFC 7873 - Domain Name System (DNS) Cookies

RFC 7816: DNS Query Name Minimisation to Improve Privacy

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 11日目の記事です。 qiita.com 本日はDNSのプライバシーをケアするために提案されたQNAME minimisationについて書かれた、RFC7816を読んでいきます。 RFC 7816 - DNS Query Name Minim…

draft: Use of Bit 0x20 in DNS Labels to Improve Transaction Identity

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 10日目の記事です。 qiita.com 今回もまたRFCではありませんが、12年前の2008年に出されたセキュリティ向上に0x20 bitを用いるというアイデアのdraft、Use of Bit 0x20 in DNS Labels …

RFC 8198: Aggressive Use of DNSSEC-Validated Cache

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 9日目の記事です。 qiita.com 今回もまたDNSSECについてのRFCである、RFC8198を読んでいきます。 原文: RFC 8198 - Aggressive Use of DNSSEC-Validated Cache 日本語訳: https://jprs…

RFC 5155: DNS Security (DNSSEC) Hashed Authenticated Denial of Existence (Part 2)

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 8日目の記事です。 qiita.com 今回も前回に引き続き、RFC 5155を読んでいきます。 原文: RFC 5155 - DNS Security (DNSSEC) Hashed Authenticated Denial of Existence 日本語訳: http…

RFC 5155: DNS Security (DNSSEC) Hashed Authenticated Denial of Existence (Part 1)

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 7日目の記事です。 qiita.com 今回はDNSSECでネガティブ応答を示すために導入されたNSEC3についてのRFC 5155を読んでいきます。 原文: RFC 5155 - DNS Security (DNSSEC) Hashed Authe…

RFC 4592: The Role of Wildcards in the Domain Name System

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 6日目の記事です。 qiita.com 今回はワイルドカードリソースレコードについてのRFC、RFC4592です。 https://tools.ietf.org/html/rfc4592

Draft: Service binding and parameter specification via the DNS (DNS SVCB and HTTPS RRs)

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 5日目の記事です。 qiita.com 今回はRFCではありませんが、IETFのDomain Name System Operationsというワーキンググループで議論が進行中の、HTTPSリソースレコードについてのドラフト…

RFC8914: Extended DNS Errors

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 4日目の記事です。 qiita.com 2020年10月に出た、比較的新しめのRFCであるRFC8914を読んでいこうと思います。 原文: RFC 8914 - Extended DNS Errors 概要 DNSはステータスを返すため…

RFC6891: Extension Mechanisms for DNS (EDNS(0))

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 3日目の記事です。 qiita.com 2013年4月に出たEDNS0についてのRFC、RFC6891を読んでいきます。 ちょうど先日のRFC2671をUpdateするRFCです。 原文: RFC 6891 - Extension Mechanisms f…

RFC2671: Extension Mechanisms for DNS (EDNS0)

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 2日目の記事です。 qiita.com 今日は1999年8月に出たDNSにおける拡張オプションのようなものである、EDNS0を定めたRFC2671を読んでいきます。 多分普通にdigコマンドを叩くと使われて…

ひとりRFCの旅 introduction && RFC1035 DOMAIN NAMES - IMPLEMENTATION AND SPECIFICATION

こんにちは、まれいんです。 この記事は ひとりRFCの旅 Advent Calender 1日目の記事です。 こんな誰得アドベントカレンダーに興味を持って下さり、ありがとうございます。 qiita.com 今回はDNSの基本中の基本、RFC1035を見て行こうと思います。 日本語訳: h…